Entries
ご無沙汰しております

とってもお久しぶりです。
9月に入ってから色々とバタバタ&ゴタゴタが続いてまして・・・
なかなかブログ更新する時間もなく気分も乗らず放置してました。
かなり一人勝手なダメージが大きかったんですが、何とか前に進める方向になってきました。
というのも・・・
9月になって来年の入園説明会やら願書提出やら抽選やらやらありました。
そして、娘の第一希望の幼稚園に抽選で外れました。
一応今は補欠待ち。
でも、たぶん回ってこないでしょうねぇ。
第一希望の園は、家から一番近くとても人気の園で、近隣の別の市からも希望される方が沢山います。
近いし設備も整ってるし、娘もその幼稚園に行く気マンマンだったのに
抽選で外れてしまって、私はものすごくショックでした。
数日間へこみっぱなし。
ヤックルにはたかが幼稚園、そんなに落ち込む事ないやろって言われましたが
お受験幼稚園のようなところでもなく、ただ単に定員オーバーで抽選っていう方法だったので
なぜか、ものすごくショックが大きかったです。
私の住む市内の私立幼稚園は、どこも定員割れして願書出すだけで入れるっていうのに。
そして、私の家から他の私立幼稚園、どこもものすごく遠いんです。
バスがあるところもありますが、第二希望の園は、バスが近くまで来てくれないので
入園するなら毎日車で送り迎えする事に。
でもそうなると、息子の時も考えて5年間、遠い幼稚園まで送り迎えしないといけなくて
それって、ものすごい負担が大きくなるので諦め、
いまだに娘の幼稚園が決まらず、
隣の市のインターナショナルスクールにまで見学に行ったり、体験入園してみたり。
全然落ち着かない状態が続いてます。
幼稚園の事でこんなに悩んで落ち込んで、この先中学や高校となるとどうなるのやら
今から不安です。
親になるってこんなに大変なことなのかって日々実感してます。
そんな中、気分転換にお出かけしました。
我が家お気に入りの王子動物園。
ここは、子供達にもテッパンスポット。
もう何回いっても大喜びです。
ちょうどペンギンのえさやりタイムに出くわして、みんなで大興奮。

王子ZOOは、子供連れにとっても優しい場所で助かります。
トイレにはだいたいおむつ換えベッドやベビーキープが設置されてるし
子供用トイレもアチコチにありました。
授乳室も何箇所かあるし便利だと思います。
お弁当を食べれる広場も何箇所もあるし、お勧めですね。
そして、毎日テレビのCM見て
「コーちゃん、これ行きたいジョー」って言ってたコハムさん。
いつの日からか、突然自分の事を「コーちゃん」って言うようになり
気づいたら弟の事を「クーちゃん」って呼んでます。
誰かが言い出したわけでもなんでもないのに、突然です。
私が名前で呼ぶと「もー、コーちゃんでちょ!」って怒られます。(笑)
そそ、コーちゃんが行きたかったのはUSJ。

とは言っても、まだ小さいのであまり乗り物にも乗れなかったんですが
ハロウィンのパレードに子供達は大喜びで一生懸命キャラクター達に手を振ってました。
ジョーズでは、2人とも初めての船に大喜びしたのもつかの間。
何回もでっかいジョーズに襲われそうになって、泣くことを忘れて固まってました。
でもでも、すごい楽しくっってUSJで買ってきたぬいぐるみで毎日遊んでます。
少々問題も。
USJは子供連れには優しいようでそうでもなかったり。
子供連れで一番困るのがトイレなんですが
最近では、車椅子用とは別にベビーカーごと入れる個室があったりするのに
USJはどこもナシ。
だからどこの車椅子用トイレは混んでましたね。
個室にベビーキープもなく、子供と一緒にトイレに行ってチョット困りました。
それ以外はものすごく楽しかったんですけどねぇ。
とにかく、まだまだ幼稚園が決まってないので落ち着いてませんが
何となく、こうしようっていう方向性が決まってきたので楽になってきました。
もっと落ち着いたら色々とやりたい事作りたい事がいっぱいあるので
そのときはまた紹介しますねぇ。
なので、こんなブログですがまた来てくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト